2014/04/01

{菜の花の中に城あり郡山~聖天さん・参詣道~{桜花 爛漫} 


大和また 新たなる国 田を鋤けば  山口 誓子
妹に逢はずあらばすべなみ岩根踏む
           生駒の山を越えてぞ我が来る

桜前線 北上中ながらも {日本列島}
{春の嵐} 急襲~沖縄県名護 最大瞬間風速33.9/s
高知県 室戸岬で31.5m/s 三宅島 
千葉.勝浦.尾鷲等25m/s以上の暴風!

{春の嵐}を齎した 低気圧が急速に発達!
等圧線の間隔が混み合った {北日本地方}
特に強い風には充分ご注意して下さい! 
飛び立つ鶴のうるわしの大金鈴
      飛び交ふ鶴の安らぎの出水郷
「成せば成る 大願成就の 大鈴」

物見遊山の心算で 小生が3月下旬!
北九州~{筑紫洲}~箱崎八幡.出水.入来武家屋敷~霧島高原
鹿児島方面へ桜花を巡ねた頃九州地方は 開花宣言!
土佐 {高知}は 桜花が満開でした
{大和路}奈良地方気象台 1日
標本木の{ソメイヨシノ}~満開を発表!
昨年より3日遅いが 例年より早い
桜花 満開 発表されています!

{奈良の一番桜}は樹齢100年の春日野氷室神社の枝垂れ桜
樹木医の治療手入れも完了され 見事に咲き誇り全国各地から
観光に来られる皆様に喜んで頂いていますね!

桜花 休眠打破した後 気温が高い程花芽の生長が早く進み
開花が早まるとされています
桜は 夏頃に翌春咲く花のもととなる花芽を形成休眠に入り
花芽は冬の低温に一定期間さらされると休眠打破
気温が高くても低すぎても《休眠打破》は起こらないとされていますが~)
花芽は休眠打破のあと温度の上昇と共に生長し開花するとされています
例年の事乍ら 寓居から 徒歩で数分の距離にある
{生駒聖天} 参道でもある元町の古木の 桜花群!
爛漫の桜花{桜並木}のトンネルを潜れる充実感を満喫出来ました!
ただ門前町 古老の御言葉によれば-花の咲く時期は勿論 
常日頃からの手入れも大変だそうです
生駒聖天 {宝山寺}への参道沿いの古木-桜並木 
今年も見事に咲き誇っています
また 宝山寺までの長い石段沿いには茶店や土産物屋 
旅館などが建ち並び昔ながらの風情も楽しめます

{歓喜天} 守護神であり{現世利益}宝山寺は 商売繁盛等にも 
御利益が有ると言われており 多数の参詣者が集まって来られます
生駒山は 古くから 神霊の宿る山として崇められ 
役小角 空海 修行の地との伝承があります
真言律宗 正式名は {都史陀山大聖無動寺}
延宝六(1678)年 宝山湛海の 開山~本尊は不道明王だが 
聖天さんと呼ばれる{大聖歓喜自在天}への 信仰が強いとされていますね!

この寺の信仰は {般若磐}と呼ばれる安山岩の突起に出来ている
洞穴に見る{巨石信仰}にあり 特に生駒市から南へ行った処から見る 
岩山にはただならぬものを感じます

国家安泰.祈願~不動明王の前で大護摩会式
4月1日・{聖天さん}本堂では雅楽奉奏
真言律宗の僧侶17人が読経され 本尊の不動明王の前で
大矢貫主は護摩木{8千枚}焚いて国家安泰を祈る 
{大護摩会式}営まれました
{数珠くり法要}{大和郡山 お城まつり}

陽春.盛況な {大和郡山 お城まつり}大和郡山城址の
天守台.石垣の中に多数の石仏.墓石が積込まれているのが解ります
現在も石垣の中に {逆さまになった}
{お地蔵さん}が埋まっている姿が観え
大和郡山城史有縁の諸霊を慰める為
天守台を取り巻く{数珠くり法要}催され
明治40(1907)以来.桜花の開花期
開催されていた{金魚品評会}合わせて
行う事になったそうです
古くからの 伝統.大和郡山 歴史を
物語る様な1,000本の桜~{郡山城跡}
328()411() 迄開催され
{夜桜ぼんぼり点灯}18時~21時に
行われています
今年54回目の{大和郡山お城まつり}
年々盛況! 大和路~陽春の一大行事になりましたね! 
菜の花の 中に城あり 郡山 森川 許六

妹に逢はずあらばすべなみ岩根踏む 
         生駒の山を越えてぞ我が来る
桜ばないのち一ぱいに咲くからに 
                   生命をかけて我が眺めたり     岡本かの子
LINK  Lucky PAL (PAL is My Family)