『難波門を 榜ぎ出で見れば 神さぶる 生駒高嶺に 雲そ たなびく』
(大田部三成) [萬葉20巻-4380番]
生駒山は 655年に役行者が開いたとされる修験道場で. 八千枚の 護摩木を焚いて 国家の
安泰を祈る大護摩会式は宝山寺開祖.湛海律師が行った 護摩供養に因み 歴代の
山主によって心願成就を祈る法要が三百年以上続けられています
(弘法大師.空海も修行したと伝わり江戸時代には宝山寺は 商売の神として 大阪商人の
信仰を集めるだけでなく京都の皇室や 江戸の徳川将軍家.郡山藩主柳沢家の
祈願もあった聖天信仰の霊場.
百年前に大軌鉄道 (近畿日本鉄道株式会社)が生駒山のトンネルを開通.奈良線の電車が走ると
生駒駅から 生駒聖天 宝山寺の参道には 参拝者向けの商店が立ち⇒生駒駅から1.5km続く
参道の階段は 改修工事を重ねながらも 宿や飲食店が残る街並みになっています.
[天地の恩][国の恩][師の恩][父母の恩]の四恩に感謝を捧げ.先祖の供養と家庭の安全を
祈願して.山全体を 萬の灯で覆い尽くす法要が催されています
9月23日に[生駒万燈会]が開催され 生駒聖天参道に 六百基の燈籠と1万個のローソクの
明かりが灯ります.
参道を照らす心を繋ぐ燈籠.祈りを込めながら 御彼岸の夜の散策も一興ですね!
LINK Lucky
PAL (PAL is My Family)
https://ameblo.jp/lucky-pal
https://okamotogen.blog.fc2.com/
https://okamotogen.blogspot.com/
https://blog.goo.ne.jp/gogogen2000