The 59th
Annual Exhibition of
Shoso-in Treasures
奥山に 紅葉踏み分け
鳴く鹿の 声聞く時ぞ 秋は--(第5番:猿丸大夫)
例年の事ながら
そんな思いと言うよりも 白帝に誘わる様に
奈良国立博物館の長蛇の列に混じりました
(遠来の方々とも談笑しながら~)
必ず正倉院展に足を運んでいますよ!~と
言われた方々も数人おられました
.jpg)
今年の 天平文化の煌めき
「第59回正倉院展」は
9000件の宝物より
「鳳凰」の見事な文様を始め
「羊木臈纈屏風」等々
西域の薫りに満ち溢れた70件が
展示されています

17件は
初出展であり
聖武天皇
光明皇后
遺愛の品や~
天平時代の
文房具などが 展示され
絵画を表した宝物や文様表現の優れた宝物が
多く出展されています
君は天平を観たか!この
「正倉院展」で
多くの方々と
交流できるのも
錦秋の一日の
楽しみの
極みとも言えます
(1).jpg)
生駒市から
消費者被害を
撲滅!
関西一魅力的な
住宅都市を築こう!
本日(11/1)生駒市
会議室にて消費者保護条例の制定
消費者保護施策の
実現の為に 市長に答申・提言を実施してきました
加速する 少子高齢化時代~~~
悪質リホーム・大量投資詐欺被害や
各種偽装表示・悪質訪問販売等々解決すべき問題が
山積しています
また 消費生活 安定・向上の為の消費者自身の
自覚等を促し 奈良県下では初の
市町村レベルでの「生駒市条例」の更なる啓蒙の為
今後とも微力乍ら尽力していきたいものだと
考えています