2011/08/08

玄奘三蔵法師~(17年) 3万キロの旅 {西遊記}~遥か天竺(印度)へ

君は観たか 玄奘三蔵の壮大な生涯~{玄奘三蔵絵}  


不屈の歩み~玄奘三蔵~西遊記の道 特別展「天竺へ」
玄奘が残した偉大な足跡平成23716日(土)より
奈良国立博物館 東新館.西新館にて公開されています

高僧伝絵巻の最高峰とも言える~玄奘の生涯
{玄奘三蔵絵}1400年前~玄奘が17年に及ぶ
西域へ3万キロの苦難の旅
天竺(印度)から中国に齎した貴重な数々経典~玄奘三蔵の
生涯を捧げた偉大な仏教発展への貢献『大慈恩寺
三蔵法師伝』をもとに制作されたのが「玄奘三蔵絵」ですね!
各巻{15㍍を超える長大な絵巻}~その全12巻を藤田美術館より
奈良国立博物館にて初公開されています

同時に東京国立博物館の玄奘三蔵像(鎌倉時代)
日本最古の仏足石(国宝)と言われている(奈良.薬師寺)
展示されています
{玄奘三蔵絵}12巻の各巻前半部を(7/168/7)
後半部は(8/98/28)に巻替えして公開.展示され
今回は前期.後期を通じて全場面を観る絶好の
機会とも言えますね!


雄大な玄奘三蔵の生涯~{玄奘三蔵絵}を描いたのは誰?

初唐~(長安)から遥か天竺(印度)~雪の天山山脈
ガンジス川では盗賊に襲われ長柄も限りなき仏教への
思い等々~{玄奘三蔵絵}鎌倉時代の 宮廷絵所が
生み出したやまと絵様式とされ~小生が春日大社で
拝見する{春日権現験記絵}にもその画風等々が
類似しており~その絵師である宮廷絵師 高階隆兼
描いたものだとされていますね!

奈良国立博物館にて 玄奘三蔵~西遊記の道 
特別展「天竺へ」の解説ボランティアをされている
学究にもお聞きしてみましたが宮廷絵師 高階隆兼が
描いたという説が強力だそうです 

奈良県新公会堂にて「玄奘三蔵フォーラム(7/23)
実施されましたが~813日(土)には ワークショップ
孫悟空のお話絵巻を作ろう!}が奈良国立博物館にて開催され
三蔵法師の『西遊記』~子供さんにも親しまれ有意義な
催しとなると思います

また820日(土)には奈良国立博物館にて「藤田傳三郎と
藤田美術館玄奘三蔵絵をはじめとするコレクションについて」 
藤田美術館学芸員の前野絵里さん・藤田清さんの講演会も
予定されています


{初瀬にますは与喜の神垣~與喜天満神社の秘宝と神像}

初瀬には地主神の滝蔵権現がおられ{左遷された太宰府で
悪い心を起こして人を傷つけた--この山で観音に祈って
救われたい}と話すと--権現は菅原道真{天神}に山を譲った
~そんな伝承があるとされていますね!

長谷 與喜天満神社の秘宝たち奈良国立博物館にて
同時に特別陳列~素晴らしい與喜天満神社
{天神坐像}(1259) が初公開されています

{初瀬にますは 与喜の神垣}{迷いてや我世を
悪しく祈らむ} (連歌師)
{初瀬の良き神が 世を悪く祈るなんてどうしたことだ }