2018/02/10

{その道に入らん と思う心こそ~『弥栄子先生95歳.思いのままに生きなさい』「心の師の文」~[しあわせ回廊なら瑠璃絵]  


{その道に入らん と思う心こそ  

  わが身ながらの師匠なりけれ}「利休百首」


「古市播磨法師 珠光」軸装の文書「心の師の文」
{村田珠光}~奈良の浄土宗寺院.称名寺に入り一休宗純に参禅茶禅一味を体得
能阿弥との関係も深く.目利きを学び能阿弥の引き立てにより足利義政の
知遇を得たとされる室町時代中期の茶人[村田珠光]

[地下茶の湯]⇒[書院台子の茶儀]⇒[禅の修行]

奈良出身{茶の湯の祖}とされ珠光は今日の茶道の基礎を築きましたね!
{茶の湯の祖}珠光にちなみ「珠光茶会」開催されました
今年で(第五回目)を迎えた(珠光茶会)古都奈良を体感できる世界遺産を含む
八社寺(法華寺.東大寺.春日大社.元興寺.大安寺.西大寺.唐招提寺、薬師寺)
[ならまち]のお茶室等が会場でした!
(茶道七流派)[表千家.裏千家.武者小路千家.遠州流石州流.薮内流][お点前]
実演企画等々奈良の風物詩として親しまれていますね!

「わび茶」は室町時代の茶人で奈良出身である珠光が創始.利休が大成させて
全国に普及したと言われます.
現在の茶道の源流とも言える奈良のお茶文化に触れて古都の味わいを
活かしてお茶会を開催します
[奈良には多くの優れた文化が息づいています!
世界遺産「古都奈良の文化財」はもとよりいにしえより受け継がれる日本の
「源流」ともいえる社寺の伝統行事や伝統芸能.奈良墨や奈良晒などの
伝統産業が有形.無形の文化遺産として存在しています]

[そうした中に珠光により育まれた茶の湯があります.
珠光は「わび茶」の精神による茶の湯を創始し今日.日本の代表的な
文化の一つである「茶道」の基礎をつくりました.このように珠光により育まれた
「茶」も奈良を「源」とする大切な文化であり「茶」を通して奈良の魅力を
発信したいという思いを結集する場として.ここに[珠光茶会]を開催いたします]
(公式サイト)に記述されていますね!

凛とした冬の古都奈良ではの{御茶会}皆さんも方お楽しみにされては如何ですか!


『塩月弥栄子95歳 思いのままに生きなさい』
[表千家.裏千家.武者小路千家.遠州流石州流.薮内流]~茶道七流派の心温まる
御点前.茶席を楽しく頂戴した時~小生.何時も思い出すのは.~学生時代に
随分.御世話になった{塩月弥栄子先生}です!
[茶の湯]の点前のみならず当時.前髪を垂らした様な無粋な小生の髪形を.
少し整髪したら男前に成れるよ!
御冗談交じりに屡々注意を促されました!
真摯に{茶道}の御指導を受けていたらと.今更乍ら恥じ入る次第です!
[塩月弥栄子の茶室]養和会も主宰されていましたが
多数.著作もあり[日本文芸アカデミー大賞授賞作品]
『塩月弥栄子95歳 思いのままに生きなさい』20135月発売.何度も読んでも
心温まる弥栄子先生の著作ですね!
[裏千家十四代家元.淡々斎の娘として良家に嫁ぐも離縁.波乱万丈の人生への語り口は
清澄にして達見.凛とした潔さをもつ.錚々たる文化人との交流にあって一番の恩恵は
父母の教えであり.茶道を通しての[一期一会]であろう.
[この年だからこそ見える景色][まず所有欲がなくなった]という至言に
"敬服”~等を得た[選評]がされていますね!

[塩月弥栄子先生の著書『冠婚葬祭入門』はベストセラーTVドラマや
映画化もされましたね!
[弥栄子の言葉のこだわり](淡交社)[上品な話し方](光文社)
人気番組だったNHK[私の秘密]レギュラー回答者として
御活躍され私達もNHKホールへ応援に行ったものです.テレビ.ラジオ出演.雑誌取材.
講演会など幅広く御活躍!1991年{勲四等宝冠章受章}を受賞されましたね!

[弥栄子先生宅!~ドクター塩月正雄さんの御引越しの手伝いをした時にも大切に
御使いになっていた立派な{七転八起} (達磨大師)を 頂戴した事もありました!

{習いつつ見てこそ習え 習わずに
                善し悪し言ふは愚かなりけり}「利休百首」
{幻想的な冬の古都を彩る[しあわせ回廊なら瑠璃絵]
[春日野国際フォーラム]を主会場に奈良公園一帯で催され~発光ダイオード(LED)
青や水色.白色に輝く幻想的な空間!~春日大社.東大寺.興福寺の3社寺をつなぐ
{光の回廊}~{しあわせ回廊なら瑠璃絵}
[しあわせ]~手のひら(しわ)と手のひら(しわ)合わせる~古来日本人は畏れ
敬うものに対して自然と手を合わせてきましたね!

{奈良春日野国際フォーラム 甍~IRAKA
[しあわせ回廊 なら瑠璃絵]オープニングセレモニーでは奈良市出身のシ
ンガーソングライター.ピアニスト氷置晋さんの朗らかな歌唱が響いていましたね!
{なら瑠璃絵}メインは華やかに奈良公園全体を照らすイルミネーションと言えますが
冬には珍しい{花火}や地元の食文化を楽しめるなら賑やかな{屋台}も出て
最終日の214日バレンタインデーにはハート型の花火等約500発が打ち上げられます
冬の古都を彩る[しあわせ回廊なら瑠璃絵] 幻想的な空間をお楽しみになるのも一興ですね

{その道に入らん と思う心こそ     
                わが身ながらの師匠なりけれ}「利休百首」

LINK  Lucky PAL (PAL is My Family)
http://okamotogen.blogspot.com/
http://okamotogen.blog.fc2.com/ 
http://gen-okamoto.at.webry.info/
http://blog.goo.ne.jp/gogogen2000
http://blogs.yahoo.co.jp/gogogen2005