2015/09/15

『白鳳~花ひらく仏教美術』 ~《月光菩薩立像》{国宝}~美しく滑らかな肌合いの御像の制作{白鳳期}? {天平期}?

関東.東北豪雨で茨城県常総市{毛野川}{衣川}
{絹川}とも書かれ荒れ川というよりむしろ穏やかな川
{鬼怒川}~鬼と呼ぶしか無い程猛々しく神秘的!
堤防を決壊させた{鬼怒川}~自衛隊.警察 消防署
 さらには海上保安庁出動.連日に跨り
懸命に人命救助が続けられています
{阿蘇山.中岳}の第1火口(1506メートル)が噴火!
噴煙は2000メートルまで達し噴石の飛散!
約60キロ離れた福岡県筑後市など広い範囲での
降灰が確認.火砕流が発生した可能性も有ると報道されていますね!
木曽御嶽山.箱根山.口永良部島.浅間山.桜島~{山の神}
機嫌を損ねている日本列島です!
自然の力はときに{}と呼ぶしかないほど猛々しく神秘的!
連日連夜.人命救助.ボランティアetc~お互いに助け合う人の姿の美しさを痛感致し
{災害列島}に住む私達は常に危機管理が必要と言えますね! 
{物見遊山}では無く 薬師寺・金堂で常日頃拝見している{月光菩薩立像}
『白鳳―花ひらく仏教美術』特別展示されている和路奈良国立博物館へ
心躍りを感受しながら 登大路へ駆けつけたものです
 『白鳳―花ひらく仏教美術』 奈良国立博物館で開催(9月23日迄)
大化の改新(645)~乙巳の変からの平城京遷都(710) 迄とされる
{白鳳期}に作られた仏像.仏具150点が一堂に展示されています! 
白鳳期は シルクロードを通じ華やかな宝物が運ばれて来た天平文化
比べて目立たない!~しかし実態は天平文化よりも国際的で多様性がある」
内藤栄学芸部長が強調される様に小柄な金銅仏(2030センチ)が多数展示!
{白鳳彫刻}人体表現はまだ不完全で{天平期}の 準備段階に当たると
考えられていますね! 
薬師寺・金堂内で 常日頃拝見している 小生にとって 奈良国立博物館内に
展示されている~《月光菩薩立像》~御像の しなやかな腰つき~滑らかな
肌合いに見蕩れ~バランスのとれた像高3メートルを超える眼前の
あまりにも 巨大な《月光菩薩立像》~御姿に圧倒されました 
薬師寺縁起」の表記から白鳳期の制作だと判断され
《月光菩薩立像》を『白鳳―花ひらく仏教美術』
展示に踏み切ったそうです
「様式として成熟した薬師三尊像がいつ成立したかで
日本彫刻史のピークが変わる可能性がある」と
内藤部長は新たな見方を提示されています!

《月光菩薩立像》 御像にはガラスがはめられ
尊い光によって民衆を教化する意味が
あったのだろう}(吉澤室長談)
御像の頭や胸の装飾部分に円状のへこみがあり
60年前に本尊の台座から見つかった
ガラス片と凹みのサイズが多く一致する
「薬師寺 日光・月光菩薩を飾ったガラスの装身具」を
講演にて同像を話されていました
天武天皇(673686)~持統天皇(690697)御詔を出され 各地に
仏像を作らされましたね!
大陸からの渡来人や遣唐使を通じた 国際交流が盛んに行われた
{白鳳期}仏像の御姿や表情は多種多様だとも言えますね! 
特別展{白鳳花ひらく仏教美術}では国宝.薬師寺
東塔の塔頂装飾金具~{水煙}も 出展されています
{水煙}~天人の笛吹き童子をチョコレートで作る
体験教室が国立博物館で催されお母さんと一緒に
子供さんが{水煙}{金銅仏}を作る際に使われた
鋳造の技術を学び 素晴らしい仏教美術に
親しんでいましたね!

『白鳳―花ひらく仏教美術』9月23日迄 
奈良.登大路の奈良国立博物館で 開催されています
皆さん方も大和路へお出かけの機会に 白鳳期作られた
仏像.仏具を鑑賞されては如何でしょうか!
 LINK  Lucky PAL (PAL is My Family)