2008/04/13

萬 山-----白 山 桜 芳 野 {七曲り} {上千本} 間もなく 満 開

「Key-Station for Community Needs」を
キーワードとした 東生駒の KCNさん
(近鉄ケーブルネットワーク株式会社)

Windows 95 (1995)以降--お世話になっていますが-
当時は ダイヤルアップ~~~昨今は--光回線
インターネットサービス と---隔世の感があります

近鉄ケーブルネットワーク(株)
光ケーブルを中心にチャンネル放送サービスと
インターネットIP電話等の
ブロードバンド通信サービスを~~
奈良県下はもとより
大阪府下を始め京都府下及び三重県下の一部等
地域社会情報ニーズに応える
キーステーションとして より豊かで快適な
生活環境作りに貢献する」こと---KCN
経営理念として 更なる地域密着を目指し
進展されておられます


そんなKCNが期間限定で
名所
下記の場所に
ライブカメラを3台追加し
多数の方々に好評を得て
おられます

*(東大寺大仏殿しだれ桜
*(金峯山寺蔵王堂四本桜
*(如意輪寺からみた千本桜

さんも一度 桜~季節ライブ
しまれては如何ですか?


よし野こずゑの花を見し日より
心は身にもそはず成りにき

(吉野山を結んだ西行
 (本名. 佐藤 義清))

先日の朝日新聞 asPsara—
花見名所では
日本一のお花見名所」は吉野山

を登って降りるまでの数時間
この世のものとは思えないくらい神秘的
桜色の中に浸れる」~~等々 多くの読者からの
賞賛の声が掲載されています

既に 朝日新聞 asPsaraを
ご覧になった方も多いと思いますが
因みに日本一のお花見名所 TOP 20 は ---

1位 吉野山(奈良) 8,143人
2位 千鳥ヶ淵(東京)6,098人
3位 嵐山(京都) 5,884人
4位 弘前公園(鷹揚公園)(青森)5,833人
5位 造幣局(大阪) 5,750人
6位 上野恩賜公園(東京) 4,493人
7位 高遠城址公園(長野) 2,621人
8位 仁和寺(御室桜)(京都)2,144人
9位 新宿御苑(東京) 2,128人
10位 醍醐寺(京都)
以上の様に紹介されていましたね !


萬山--白山桜 吉野山

吉野山桜花は 全て白山桜です
つまり 30,000本の桜花
原種ともいえる白山桜が密集しています

下千本(しもせんぼん)~中千本(なかせんぼん)
上千本(かみせんぼん)~奥千本(おくせんぼん)
**「一目千本」が--
山下から山上に見事に開花していきます

春 入 桜 花 満 山 白
南 朝 天 子 御 魂 香

(春は桜花に入って満山白く)
(南朝の天子 御魂香し)

昨今の日本列島 特に太平洋側は 降雨を齎す
低気圧が屡 通過していますが~~
{七曲り} ~{上千本} も
間もなく 満開すると思います

()の(日本一名所)
The cherry blossoms are at their best now

太閤秀吉花見をしたと言う吉野山--
{一目千本}を鑑賞するには
絶好の季節かと思います



昨年の 小生の吉野行きは
残念乍Un Timelyでした
~~~
各々の{一目千本}を
鑑賞することが出来ませんでしたので-----
確か その時の Web Logには 以下の様に
書いたと思います

小生にとって久しぶりの 吉野行でした-----
流石に千本西行庵あたりには まだ
山桜も散見されましたが~~

落花深き処 南朝を説く
吉野古老の迫力に圧倒された次第です

梁川星巌河野鉄兜藤井竹外
この三人の大人達の{芳 野 懐 古} を互いに
吟詠できた有意義な一日となりました


蔵王堂

金峯山寺--奈良県吉野町にある修験道系の
仏教寺院で開基は 役小角(えんのおづぬ)と
伝えられています
本堂(蔵王堂)(国宝)山上ヶ岳の大峯山寺本堂
「山上の蔵王堂」に対し山下の蔵王堂と呼ばれ
屋根は入母屋造檜皮葺き
2階建てのように見えるが構造的には
「一重裳階(もこし)付き」です

豊臣家の寄進で再興されたもので
扉金具の銘から天正19年(1592年)の建立
高さ34メートル 奥行 幅ともに36メートル
木造建築としては 東大寺大仏殿に次ぐ規模を
持つと言われ豪壮な建築で珍しいチャンチン材の
柱が太く原木の曲がりを残した自然木に近い柱が
使われていることが特色です
内陣には巨大な厨子があり 本尊として3体の
巨大な蔵王権現像(秘仏)を安置しています

また南北朝時代には南朝の中心地でもあり---
金峯山」とは 単独の峰の呼称ではなく
吉野山(奈良県吉野町)とその南方20数キロの
大峯山系に位置する山上ヶ岳(天川村)を含む
山岳霊場を包括した名称でありました


吉野大峯霊場
和歌山県の高野山と
熊野三山及び
これら霊場同士を結ぶ
巡礼路とともに
世界遺産
紀伊山地霊場参詣道」の
構成要素となっています



如意輪寺

如意輪寺は吉野町にある
浄土宗の寺で
山号は 塔尾山 本尊は如意輪観音
本堂の背後には 足利尊氏により
京を追われ 吉野の地で崩御された
後醍醐天皇の陵・塔尾(とうのお)
あまりにも有名です

The cherry blossoms are at their best now

                      

2008/04/06

元町・門前町 生駒聖天 参道の桜花

の花芽は 休眠打破の後--東京・関東
東海地方の開花は 3月22日 
大阪は3月26日 我が大和路も(3・26)
また東北地方・仙台は昨日(4・5)開花宣言

東北地方や北海道地方の
開花満開
平年よりも早い地点もある
見込みだそうです
東北地方や北海道地方の
今年の2月から3月の
気温は平年よりも高く 
特に3月はかなり高くなった関係もあり
気象庁発表の最新の季節予報によると
東北地方や北海道地方の今後の気温は 平年並か
高い見込みとのことです

桜花は 休眠打破した後 気温が高い程
花芽生長が早く進み開花が早まるとされています
つまり 桜は 夏頃に翌春咲く花のもととなる
花芽形成し 休眠に入り 
花芽は冬の低温に一定期間さらされると
休眠打破(気温が高くても低すぎても
休眠打破は起こらないとされていますが~~)
花芽は休眠打破のあと 温度の上昇とともに
生長し開花するとされています




例年の事乍ら
寓居から徒歩で
数分の距離にある
生駒聖天への参道でもある
元町の--古木の桜花群 
桜並木のトンネルを潜れる
充実感を満喫出来ました
ただ 町の古老の 御言葉によれば~~~
の咲く時期は勿論 常日頃からの手入れも
大変だそうです~~~

生駒聖天(宝山寺)への参道沿いの
古木の桜並木は 今年も見事に咲き誇ています
また宝山寺までの長い石段沿いには茶店や
土産物屋 旅館などが建ち並び昔ながらの
風情も楽しめます

歓喜天が守護神であり 「現世利益」の宝山寺は
商売繁盛等にも御利益が有ると言われ
多数の参詣者が集まって来られます

生駒山は 古くから神霊の宿る山として崇められ
役小角 空海の修行の地との伝承があります

真言律宗 正式名は 「都史陀山大聖無動寺」と言い
延宝六年(1678) 宝山湛海開山本尊は不道明王だが聖天さんと呼ばれる
大聖歓喜自在天への信仰が強いとされています


この寺の信仰は般若磐と呼ばれる
安山岩の突起に出来ている
洞穴に見る巨石信仰にあり
特に生駒市から南へ行った処から
見る岩山には ただならぬものを
感じるものです  






花見日和の 今日
生駒山麓公園では
「お花見弁当」もあり---
満開桜花の下
ふれあいセンターでは 
多目的広場・温水プール・テニスコート・フィールドアスレチック お風呂にと~~
今日多くの
御家族連れ等で賑わっています-----(2008 4.6)

*「生駒山麓公園 ふれあいセンター」
(以下 生駒市公式サイトより 紹介致します)
奈良県生駒市俵口町2088
生駒山麓公園ふれあいセンター
TEL 0743-73-8880、FAX 0743-73-8883
利用時間午前9時から午後9時
浴場利用:午前10時から午後6時
温水プール:午前9時から午後8時

生駒山麓公園の中核施設として市民に学習.文化活動
レクリエーションの場を提供するとともに 幼児から
高齢者まで市民相互のふれあいの場として
設けられた施設です
宿泊棟、研修室、屋内温水プール、
浴場などがあります このほか生駒山麓公園には
ゲートボール場、フィールドアスレチック
野外活動センター などがあります


The cherry blossoms are at their best now