2012/11/13

天龍流れて稲穂は黄金~尾張.名古屋から{龍 峡}~萬山紅葉~{伊那路}  


♪天龍流れて稲穂は黄金繭は白銀
             お国自慢の天竜峡~♪

信州.中野出身の中山晋平.作曲作詞
民衆詩人.白鳥省吾~萬山紅葉の天龍峡
姑射橋の近くに 懐かしい《龍峡小唄》の
歌碑があり~鼻歌交じりに天龍峡散策の
喜びを噛み締めたものです
この《龍峡小唄》は{昭和3年に発表}
されたそうです

{諏訪湖}を源に太平洋へと流下する
{暴れ川}~天竜川は急流が土砂を
流し谷を削り 素晴らしい景勝地を
見事に創っています
JR天竜峡駅の東 故射[こや]橋から
2.5kmの遊歩道にて 四季折々の
優れた景観が楽しめますね!
昭和9 文部省より名勝指定を
受け(告示第16) 天龍川
伊那盆地を流れ下って南部高地の
大規模な花崗岩に当ると川は
岩の弱いところを見つけ狭い間を
侵蝕しつつ遠州方面へと流れ去り
岩をかむ激流と大きな{岩盤}{老松}
{樹木} 景観が優れていますね!

市丸姐さんの~《天竜下れば》は
♪天竜下れば しぶきに濡れて
咲いたさつきに 咲いたさつきに
虹の橋♪でしたね!

伊那路~{三段紅葉}~錦秋の空中散歩

南アルプスの絶景~標高1400m
富士見台高原 ロープウェイにて
錦秋の 空中散歩と 洒落込んで
みました~雄大な山々の{三段紅葉}
深まり行く秋が実感できます
冬期はスキー場へと展開する
{ヘブンス}{そのはら}[観光鉄道]

{歓喜の声援}が渦巻いた久屋大通公園

{久屋大通公園}エンゼルパークには
{交通安全の象徴}として市民からも
可愛がられている{盲導犬・サーブ}
逢えました

岐阜県美並村の国道で 暴走車から御主人 守ろうとして事故に遭い
左前足を喪失した{盲導犬.サーブ}老衰で永眠した サーブの偉業を
讃えて 銅像が建立(86}されました
{盲導犬.サーブ}は今も交通安全の御守りともされてきましたね!

最初 サーブ像は名古屋駅前建てられていましたが 
JRセントラルタワ―ズの建設により
陸橋の階段の陰に 隠れた為
栄・久屋大通公園{2002 2}移転されてきましたね!
久屋大通公園.エンゼルパークにいる{盲導犬・サーブ}
現在も変わる事無く 名古屋市民を始め多くの方々に
{交通安全の象徴}として可愛がられていますね!

グランパスJ1リーグ初制覇
{歓喜の声援} 渦巻いた
あの日の{久屋大通公園}

一昨年(2010) {長い間 待たせてごめん!}
グランパスカラーの赤色一色に染まっていた
久屋大通公園{光の広場}ファン.サポーターが詰め掛け
皆が歓喜の(グランパス 初制覇!チャチャッチャ!}
名古屋グランパスJ1リーグ初制覇   
{長い間 待たせてごめん!}闘莉王(DF)  {嬉しい 本当に!}

{名古屋ドラゴンズ優勝報告会では見事に応援歌を熱唱した
河村市長 {ロック調で難しい---}
落合・中日ドラゴンズ.リーグ優勝!
名古屋グランパスのJ1リーグ初制覇!~あの頃の名古屋の街は
歓喜の坩堝に満ち溢れていましたね!

{落合 }執念の采配1954年以来53年振り2度目のシリーズ制覇
{ドラゴンズ日本一!}あの瞬間の 大歓声.歓喜の輪!
久屋大通公園光の 広場までの日本一パレード(11.17)

あの頃の{歓喜}走馬灯の様に浮かんで来ました
53年振りの日本一は 楽天を除き最も長期間遠ざかっていた 
中日ドラゴンズは1936年に名古屋として創立47年から中日ドラゴンズ
50年の2リーグ分立で セに加盟 翌年 名古屋ドラゴンズとなり 
中日ドラゴンズに名称を戻した
54 天知俊一監督でリーグ初V! 
日本シリーズ初制覇与那嶺監督時代
74 {巨人のV10}を阻止! 
82年は 近藤貞雄監督に率いられた{野武士軍団}が巨人と激しい
優勝争いを演じ最終戦で 優勝!
星野仙一監督で88年は ナゴヤドームに本拠地を移して3年目の
99年にリーグV! 確か落合監督1年目の04 06年にもセリーグ制覇!         

前回の 名古屋行きは 逢いに
来たよ!~《タロー・ジロー》
昭和33(1958)2 前年に
引き続き2度目の越冬を試みた
南極越冬隊~悪天候のため
観測船「宗谷」が接岸できず
越冬中止--樺太犬 15頭を
置き去りにして撤収!
天候が回復したら迎えに
行く予定だったが—{宗谷}
そのまま引き上げましたね!
南極基地は1年間無人状態!
十分な物資の輸送が出来ず
越冬を断念~~
1次隊と同行した{樺太犬}
 極寒の南極大陸に置き去りに
するしか方法が無かったそうです
昭和34(1959)1月14
{第三次越冬隊}が上陸
{タローとジロー}の元気な姿を
確認~劇的な対面~映画
{南極物語}でも多くの人達が
流感しましたね!

{タロー}は北大 付属博物館
{ジロー} 上野の国立科学
博物館(剥製) 北海道稚内市の
稚内市 青少年科学館には
{タローとジロー}の幼年時代の
写真や南極観測隊に関する展示が
催されているそうです

チケット入手に長者の列!{素敵な世界}
{Brother Earth}

名古屋へ戻ると先ずは中区の
白川公園 市政70周年の
記念事業の 一環として
建設された{名古屋市科学館}

{みて ふれて たしかめて}
プラネタリウムがメインの
{天文館}(1962.11.3)
物理.原理.技術の{理工館}
開館(1964.11.1)
生命.生活.環境の{生命館}
開館(1989.4.29)~既存館の
大改修~{総合科学博物館}

世界最大~ドーム 直径35M
{プラネタリウム}{水のひろば}
高さ8mの{竜巻ラボ}
地震.雷に極端に弱い小生も
120万ボルトの放電が可能な
大型テスラコイル2機がある
{放電ラボ}{極寒ラボ}
優雅な錦秋の名古屋を十分
楽しませて戴きました

♪雲流れる下に 幸福がある
    久屋通りの花時計
白壁町の黄昏れの
 舗道にのこした ぼくの心よ♪

{LINK}  Lucky PAL  (PAL is My Family)