2022/04/15

『よし野山さくらが枝に雲散りて~吹く風を なこその関と思へども道もせに散る 山桜かな⇒(桜)はやっぱり(吉野の山桜)『桜は俺の命だ!』『春入桜花満山白』~~『世界遺産金峯山寺蔵王堂 秘仏ご本尊特別ご開帳』


『み吉野の 芳野の宮は山柄し 貴くあらし川柄し

      清けくあらし 天地と長く久しく万代に

          変はらずあらむ行幸の宮』(大伴旅人)萬葉巻三 

吉野山を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産に登録 (平成16)

紀伊山地は神話の時代より神々が宿る場所として崇拝.紀伊半島の

自然と (霊場) (参詣道)を取り囲む文化的景観

修験道の「吉野・大峯」 神仏習合の「熊野三山」

密教の「高野山」の 起源を異にする 3つの「霊場」世界でも稀有の

資産として高い評価をされています

『世界遺産金峯山寺蔵王堂 秘仏ご本尊特別ご開帳』

本堂蔵王堂の日本最大秘仏ご本尊金剛蔵王大権現3(重要文化財)

開帳されています58(日)迄

夜間拝感~声明と闇に浮かぶ秘仏蔵王権現~(宿泊者限定普段では

見ることのできない 夜の日本最大の秘仏(金剛蔵王大権現)を拝む

ことができます 

日本最大級の秘仏大迫力の金剛蔵王権現立像

役小角を開祖とする修験道の根本道場.仁王門(国宝)

平成の大修理勧進の為に金剛蔵王大権現三尊(重文)が特別公開され

心の内を打ち明け懺悔する(発露の間)が設けられ金剛蔵王権現立像に

近づいて御参りができます 

釈迦如来(過去世)  千手観音(現在世)  弥勒菩薩(未来世)権化されて

過去.現在.未来(三世)にわたる衆生の救済を誓願.出現された(金剛蔵王)

金剛界と胎蔵界を統べる意味も表していると言われていますね! 

金峯山寺. 国宝仁王門の大修理は着々と進み (覆い屋)が 出来上がり 

全幅約29m 基壇(石垣)上からの高さ約33mの巨大な覆い屋が 

仁王門を包むこむ様に建設されています 

金剛力士立像(重要文化財)金峯山寺(南北朝時代)を 昨秋 (正倉院展)当時

(奈良国立博物館)の渡り廊下で つながれた 青銅器館には 中国古代の 

青銅器 が展示されている(なら仏像館) 内で拝見しました 

金峯山寺 (仁王門)は大規模な修理が行われている間. 奈良博物館.

なら仏像館で暫くの間.展示されます

金剛力士立像(重要文化財)金峯山寺(南北朝時代)

木造 像高(阿形)505.8cm(吽形)506.2cm 東大寺南大門の 

仁王像に次ぐ大きさの(仁王像)の迫力は圧巻ででしたね!

奈良博物館では金剛力士像のみ撮影可です 

      『吹く風を なこその関と思へども

                                道もせに散る 山桜かな』(源 義家) 

『桜』はやっぱり『吉野.山桜『桜は俺の命だ!』 

『春入桜花満山白』『一目千本』吉野山の『千本桜』 絶景の『白山桜』

200種類の大半が『山桜』ですね 

       今來古往蹟茫茫 石馬無聲抔土荒 春入櫻花滿山白  南朝天子御魂香  

                                                           「芳野懐古」(梁川 星厳) 

江戸『染井村』の植木職人により育成された(桜)『吉野・吉野桜』

して売られていたが 上野公園の桜の調査(1900)により~吉野山の

『ヤマザクラ』と混同される恐れが有る為『日本園芸雑誌』において

『染井村』の名を取り~『染井吉野』 

『桜』はやっぱり『吉野.山桜』『桜は俺の命だ』 

NHKにも放映された 水上勉の小説 『櫻守』桜博士.笹部新太郎翁

生涯尊敬した植木職人.弥吉~『損も得もない!先生は自分の財産を 

つこうて 日本の櫻を育てて はんのや!

『染井吉野は一つの飾り物に過ぎない(桜)はやっぱり~『吉野.山桜』

植木職人.弥吉の心からの叫びですね!

『春入桜花満山白』 吉野山~奥千本.満開の『白山桜』

MY Web log (2013.4.132020.4.25)(参)

笹部新太郎翁は 日本の伝統的桜を残そうと 私財を投じ何百本もの

名木の接木や実生を育て桜博士とも言われる程 桜一筋に情熱を

傾け 研究を続けてこられました

大阪造幣局通り抜け』の桜の管理指導を始め 近江舞子の『千本桜』

植樹.高槻.金龍寺植樹!  湯ノ山温泉の桜植樹~奈良県橿原街道沿いの

15kmの山桜植樹~吉野山の『山桜』の管理 指導等々~~ 

収集された膨大な資料.花譜.書画.名勝の古文献.研究所に至った4000.

100冊を超える覚書等が白鹿記念酒造博物館に保存されています 

水上勉が 毎日新聞に連載した『櫻守』と共に『桜は俺の命だ~桜博士

笹部新太郎の遺した物~』木村清弘さん執筆の桜博士の関連本にも

詩興が募ります

『笹部桜』~落花が始まる吉野山に建立された『頌桜碑』

何時も暫し佇み感無量になる次第です 

『萬葉集』にも多く歌われて来た『桜』は 開花までに何年もかかる

『山桜』は素晴らしいと言えますね! 

             『み吉野の 高嶺の桜 散りにけり

                             嵐も白き春のあけぼの』(後鳥羽院)  

(西行)~北面の武士として 鳥羽上皇に仕え23歳で 出家!

飯尾宗祇・松尾芭蕉等に大きな影響を西行は与えたと言えますね!

西行はおもしろくてしかも心もことに深くてあはれなる.有難く

出来がたき方も共に相兼ねて見ゆ生得の歌人と覚ゆ.

これによりておぼろげの人のまねびなんどすべき歌にあらず

不可説の上手なり」『後鳥羽院御口伝』 

      『吹く風を なこその関と思へども

             道もせに散る 山桜かな』(源 義家) 

LINK  Lucky PAL (PAL is My Family)

https://ameblo.jp/lucky-pal        http://okamotogen.blog.fc2.com/ 

http://okamotogen.blogspot.com/  

http://gen-okamoto.at.webry.info/

http://blog.goo.ne.jp/gogogen2000